カート

お電話でのご相談

お気軽にお電話ください!
js_flag_ArticleDetail

健やか脳の作り方 困りごと対策編その6

健やか脳の作り方 困りごと対策編その6
  • 健やか脳の作り方 困りごと対策編その6
作業療法士
菅原洋平(すがわら・ようへい)先生
作業療法士。脳のリハビリテーションに精通し、脳の機能を活かした人材開発を行うユークロニア株式会社代表を務める。
若々しい脳を保つには、脳のエネルギー源を増やし、脳を省エネすることが重要。難しいトレーニングは不要です! 日常生活でできるひと工夫やお悩み解決策をお伝えします。目指せ、健やか脳!
  「両手」を使って、片付け&捨て方上手に!
困りごと編⑤(「よい日々」2023年12月号)では、「片付け」は声を出して一つひとつの作業を完結させながら行うとよいとお伝えしました。しかし「どこに片付けたかを忘れた」「捨てたかどうかわからない」というお悩みもよく聞きます。解決の鍵は、記憶に留めやすい片付け方と捨て方です!

商品特徴

健やか脳の作り方 困りごと対策編その6

健やか脳の作り方 困りごと対策編その6
作業療法士
菅原洋平(すがわら・ようへい)先生
作業療法士。脳のリハビリテーションに精通し、脳の機能を活かした人材開発を行うユークロニア株式会社代表を務める。
若々しい脳を保つには、脳のエネルギー源を増やし、脳を省エネすることが重要。難しいトレーニングは不要です! 日常生活でできるひと工夫やお悩み解決策をお伝えします。目指せ、健やか脳!
  「両手」を使って、片付け&捨て方上手に!
困りごと編⑤(「よい日々」2023年12月号)では、「片付け」は声を出して一つひとつの作業を完結させながら行うとよいとお伝えしました。しかし「どこに片付けたかを忘れた」「捨てたかどうかわからない」というお悩みもよく聞きます。解決の鍵は、記憶に留めやすい片付け方と捨て方です!

一回のみお届け

内容量: 500ml

価格 :6,685円(税込) 税8%

数量 :

内容量: 250ml

価格 :4,104円(税込) 税8%

数量 :

お得な定期コース

内容量:500ml

価格 :6,350円(税込) 税8%

数量 :

内容量:250ml(2本からお届け)

価格 :3,898円(税込) 税8%

数量 :

購入はこちら※ 12,960円(税込)未満の場合別途送料がかかります

【送料無料】: 内容量:250ml
価格: 2,916円(税込)税8%

数量 :

商品情報

2024年3月1日

健やか脳の作り方 困りごと対策編その6

若々しい脳を保つには、脳のエネルギー源を増やし、脳を省エネすることが重要。難しいトレーニングは不要です! 日常生活でできるひと工夫やお悩み解決策をお伝えします。目指せ、健やか脳!
  「両手」を使って、片付け&捨て方上手に!
困りごと編⑤(「よい日々」2023年12月号)では、「片付け」は声を出して一つひとつの作業を完結させながら行うとよいとお伝えしました。しかし「どこに片付けたかを忘れた」「捨てたかどうかわからない」というお悩みもよく聞きます。解決の鍵は、記憶に留めやすい片付け方と捨て方です!
  • 疑問 片付けたものを忘れてしまうのはなぜ?

    • 「どこに片付けたかを忘れる」「捨てたかどうかの記憶が曖昧」というのは、年齢に関わらず起こり得ることですが、やはりシニアのほうが顕著といえるでしょう。これは、加齢によって短期的な記憶力が低下することに加え「記憶に留めない片付け方や捨て方」をしてしまっているからです。

       例えば、テレビやラジオを付けながら片付けをしていませんか? これまでにもお伝えしてきた通り、2つのことを同時に行うと脳のエネルギーが分散します。結果、片付けに集中できず記憶にも留まりにくくなります。そうでなくてもシニアは若い頃より脳の機能が低下しているためこうした問題が起こりやすいというわけです。

       思考の柔らかさの低下も要因です。本来片付けは、モノの特徴や重要性を考慮し、それに応じた場所にしまうもの。しかし高齢になると思考が固くなり「どこに何をしまうべきか」という発想が浮かびにくくなります。これにより、「右のものをただ左によける」「何となくゴミ箱に入れる」ことで片付けた気分になり、しまった場所や捨てたかどうかが曖昧になってしまうのです。

    実践 片付けは「両手で」が解決のポイント!

    •  これを解決する方法は意外と簡単です。「両手で」作業をしてみましょう。片手で行うと適当になりがちな、記憶に残りにくい小さな作業も、姿勢を正して両手でものを持ったり箱や棚に入れたりすると、その行為は手続き記憶(自転車の乗り方を忘れないのと同じ原理)として脳に刻まれます。他のことに気を取られないので、脳への負荷も少なくて済みます。やはり、一つひとつの作業を丁寧に、集中して行うことが大事。前回の「声出し片付け」と合わせて行えば、より忘れにくくなりますよ。




pattern_a
作業療法士
菅原洋平(すがわら・ようへい)先生
作業療法士。脳のリハビリテーションに精通し、脳の機能を活かした人材開発を行うユークロニア株式会社代表を務める。