よい日々ショップ的オーガニック基本の「き」 第6回
大人になって発症した食物アレルギーがきっかけでオーガニックと出合う。
1997年に日本で初めて設立された「日本オーガニック検査員協会(JOIA)」の事務局の手伝いをしながら、オーガニック検査員の資格を取得。約15年にわたって、農場、加工食品の工場、メーカー、輸入業者などに出向き、年間50社の検査を任されているオーガニックのプロフェッショナル。
森山靖子(もりやま・やすこ)さん
1997年に日本で初めて設立された「日本オーガニック検査員協会(JOIA)」の事務局の手伝いをしながら、オーガニック検査員の資格を取得。約15年にわたって、農場、加工食品の工場、メーカー、輸入業者などに出向き、年間50社の検査を任されているオーガニックのプロフェッショナル。
購入はこちら※ 12,960円(税込)未満の場合別途送料がかかります
商品特徴
*2 「栽培期間中不使用」でも、栽培の前後で除草剤や化学肥料を使用することができます。
農林水産省が「特別栽培」のガイドラインを定めています。そのガイドラインに沿っていれば、検査を受けなくても「特別栽培」の表記はできますが、都道府県の検査に合格すると認証マークを付けて販売することができます。
以前はよく見かけた「無農薬」「減農薬」「無化学肥料」「減化学肥料」などの言葉は、間違ったイメージを抱きやすく、あいまいでわかりにくいという理由から表示禁止になっています。
一方、「有機栽培(オーガニック)」は、国の法律である「有機JAS規格」の条件を満たし、第三者登録認証機関の認証を受けることが必要です。
一般的に果物は、農薬や化学肥料の使用条件が限定され、厳格なルールがある「有機JASマーク」を取得するのは難しい作物ですが、「特別栽培」にチャレンジしている農場が全国に広がりつつあります。スーパーなどの果物売り場で、皆さんのお住まいの都道府県が認証しているマークを探してみませんか?
よい日々ショップ的オーガニック基本の「き」 第6回
大人になって発症した食物アレルギーがきっかけでオーガニックと出合う。
1997年に日本で初めて設立された「日本オーガニック検査員協会(JOIA)」の事務局の手伝いをしながら、オーガニック検査員の資格を取得。約15年にわたって、農場、加工食品の工場、メーカー、輸入業者などに出向き、年間50社の検査を任されているオーガニックのプロフェッショナル。
森山靖子(もりやま・やすこ)さん
1997年に日本で初めて設立された「日本オーガニック検査員協会(JOIA)」の事務局の手伝いをしながら、オーガニック検査員の資格を取得。約15年にわたって、農場、加工食品の工場、メーカー、輸入業者などに出向き、年間50社の検査を任されているオーガニックのプロフェッショナル。
購入はこちら※ 12,960円(税込)未満の場合別途送料がかかります
数量 :
購入はこちら※ 12,960円(税込)未満の場合別途送料がかかります
商品情報
-
日々の「野菜選び」が未来を変える2021年5月1日
-
ドイツ式オーガニックな暮らし 第5回第4回のテーマは「実は温泉大国! ドイツのテルメ・スパ・クアハウス事情」2018年7月8日
-
ドイツ式オーガニックな暮らし 第1回第1回のテーマは「植物の力の素晴らしさを知ったオーガニックコスメとの出合い」2018年11月1日
-
よい日々ショップ的オーガニック基本の「き」 第1回オーガニックを生活に取り入れるために知っておきたい基本的な知識を、オーガニック検査員として活動されている森山靖子さんに教えていただきます。2018年6月8日
-
ドイツ式オーガニックな暮らし 第9回環境先進国ドイツのジレンマ2019年10月10日
-
ドイツ式オーガニックな暮らし 第13回2021年5月10日