カート

お電話でのご相談

お気軽にお電話ください!
js_flag_ArticleDetail

『発酵力』で健康寿命を延ばす!

『発酵力』で健康寿命を延ばす!
  • 『発酵力』で健康寿命を延ばす!
株式会社 エンザミン研究所
代表取締役社長

後藤謙治 (ごとう・けんじ)さん

株式会社 エンザミン研究所
代表取締役社長

後藤謙治 (ごとう・けんじ)さん

『ビヨンド・プレバイオ』の主成分である有用菌生産物質「エンザミン」とは? 開発の経緯や特許製法、私たちの健康にどのように役立つのか、効果的な摂り方などについて、開発メーカーの後藤謙治社長に詳しくお聞きしました。

商品特徴

『発酵力』で健康寿命を延ばす!

『発酵力』で健康寿命を延ばす!
株式会社 エンザミン研究所
代表取締役社長

後藤謙治 (ごとう・けんじ)さん

株式会社 エンザミン研究所
代表取締役社長

後藤謙治 (ごとう・けんじ)さん

『ビヨンド・プレバイオ』の主成分である有用菌生産物質「エンザミン」とは? 開発の経緯や特許製法、私たちの健康にどのように役立つのか、効果的な摂り方などについて、開発メーカーの後藤謙治社長に詳しくお聞きしました。

一回のみお届け

内容量: 500ml

価格 :6,685円(税込) 税8%

数量 :

内容量: 250ml

価格 :4,104円(税込) 税8%

数量 :

お得な定期コース

内容量:500ml

価格 :6,350円(税込) 税8%

数量 :

内容量:250ml(2本からお届け)

価格 :3,898円(税込) 税8%

数量 :

購入はこちら※ 12,960円(税込)未満の場合別途送料がかかります

【送料無料】: 内容量:250ml
価格: 2,916円(税込)税8%

数量 :

商品情報

2020年7月1日

『発酵力』で健康寿命を延ばす!

『ビヨンド・プレバイオ』の主成分である有用菌生産物質「エンザミン」とは? 開発の経緯や特許製法、私たちの健康にどのように役立つのか、効果的な摂り方などについて、開発メーカーの後藤謙治社長に詳しくお聞きしました。

  • 医薬品の発酵技術から生まれた「エンザミン(ENM)」

    •  発酵とは、微生物という目に見えない小さな生き物「発酵菌」の働きによって物質が分解されて、人間にとって有益な物質に変化することをいいます。ちなみに、有害な物質に変化すれば、それは腐敗といいます。「エンザミン」も発酵菌によって生み出された物質ですが、一般的な発酵食品とは大きく異なります。例えば、よく目にする酵素ドリンク等の発酵食品は、野菜や果物に大量の糖を入れて発酵させていますが、どんな菌を使っているのか明確ではありません。ぬか床や味噌など古くから伝わる保存食品を作るのと変わらない発酵方法です。それに対してエンザミンは、発酵において使われる菌こそがとても重要で、その菌は開発した博士の名をとって「赤澤菌」と呼ばれています。

       赤澤菌は、京都大学医学博士・赤澤一三氏によって研究・開発されました。赤澤博士は、医薬品の微生物研究の過程で、薬は対処療法に過ぎず、根本治癒、予防できるからだを作るためには、食品でないと意味がないことに気づき、健康に役立つ物質を生み出す発酵菌を発見するに至ります。さらに研究を続け、効率的に酵素や多糖類、オリゴ糖等の「有用菌生産物質」を生み出す赤澤菌を完成させました。今から40年以上前のことです。

       赤澤菌による発酵方法は、特許も取得しており、非常に独特です。あえて発酵に適さない温度に設定し、菌を飢餓状態にするなど、菌が生存するうえでぎりぎりの環境にすることで、さまざまな有用な生産物質を産出させています。また、期間も長く、発酵と熟成で約6ヵ月を費やします。

       このような方法で作られたエンザミンの3大特性は、低カロリー、低分子、耐熱・耐酸性です。糖を極力使用しない製法を用いていますので低カロリーですし、発酵後約3ヵ月の熟成過程で、人工的に手を加えることなく、腸で吸収し体内で働くことができるほど低分子化されます。そうすることでエンザミンは、オリゴ糖を含む多糖類、機能性ペプチド、核酸、メラノイジン、その他発酵菌由来の微量生産物質などが凝縮された有用菌生産物質となるのです。


    • 開発者
      京都大学医学博士

      赤澤一三氏


    「エンザミン」は、腸内環境と代謝を整える

    •  エンザミンには、「腸内環境を整える」、「代謝調節」という主に二つの効果があります。

       腸内には、約100兆個ものさまざまな腸内細菌が棲んでいて、それぞれ違う働きをしながら共存し、腸内環境(腸内フローラ)を作り出しています。エンザミンは、それら腸内の有用菌のエサとなり、有用菌を増やすことで、腸内環境を整えます。便通をよくすることに加え、免疫力を上げて全身の機能を高めることも期待できます。

       もう一つの効果は代謝調節です。代謝とは、食事から摂り込んだ栄養素を消化・吸収して、エネルギーや必要な成分を作り出し、各器官や組織、細胞を働かせ、いらないものを排出する仕組みのことです。例えば、糖質は代謝によってエネルギー源になり、たんぱく質は骨の形成に役立ち、脂質は細胞膜の材料になります。その他、体温調節、血栓の溶解、脂肪の燃焼、血糖値の調整等もすべて代謝の働きによるものです。その代謝が過剰になったり、弱過ぎたりすると、病気の原因を作り、脂肪や毒素を溜め込んだり、足腰に老化現象を感じ始めるわけです。エンザミンは、さまざまな研究により、過剰になった代謝は抑制し、弱まった代謝は高めるという調節機能を持ち、代謝のバランスを整える「代謝調節因子」として働くことがわかっています。



    • 「プレバイオティクス」は、もともと腸内に存在する有用菌のエサとなり、活性化させることで、腸内環境(腸内フローラ)を整えます。


    「エンザミン」をベースに健康寿命を延ばして健やかに

    •  エンザミンの働きである「腸内環境を整える」と「代謝を調節する」は、どちらも若さや健康を保つベースです。よく木の仕組みに例えてお話するのですが、エンザミンは木の根(=腸の働き)を強くして、枝、葉を大きくし、吸収した養分を隅々まで届け、木を元気(=代謝の働き)にします。その結果、大きな実をつけることができます。健康や美容のために食事に気を付けたり、サプリメントを摂っていても思うような効果を感じられない方は、ベースができていないかもしれません。そんな方にこそエンザミンがおすすめです。他のサプリメントと併用して問題が出た報告はなく、むしろ相乗効果が期待できます。

       また、細胞の生まれ変わりは、最も短いもので腸管の上皮細胞で3~4日、骨では約5ヵ月かかると言われていますので、続けて摂ることで細胞から健康にし、病気にならないからだ作りに役立ちます。効果的に摂るには、就寝前がおすすめです。睡眠中に出る成長ホルモンは、壊れた細胞を修復したり、疲労を回復する作用があり、その代謝調節をエンザミンがサポートします。

       エンザミンは、これまでの研究で多くの特許を取得、研究結果は世界でも高い評価を受けています。エンザミンの有用菌生産物質については、未知の部分も多いのですが、分析機器の進化などにより解明されつつあり、現在もさまざまな病気や健康問題を解決するため多くの研究を進めています。近い将来、新しい報告ができるのを楽しみにしていていただきたいと思います。



    • エンザミンは木の根を強くし、土の中の養分を吸収しやすくするとともに、幹や枝・葉も強く大きくし、吸収した養分をすみずみまで届け、元気にさせます。


    • まとめ

      こんな方におすすめ「エンザミン(ENM)」

      1. 腸内環境を整えて、浄化・排出力を高めたい
      2. 年齢による体調の変化をゆるやかにしたい
      3. 「何となく調子が悪い」から、卒業したい
      4. 見た目の若々しさを維持したい
      5. 他のサプリメントの効果を高めたい

      赤澤博士の愛弟子である95歳の医学博士は、今だに週に数日は研究所に出勤しているそうです。出勤時には必ずエンザミンの原液を飲み、若い人たちとテニスを楽しむなど、活動的に過ごされているとか。お会いする機会があれば、皆さまにもご報告したいと思っています。 (よい日々編集 竹村)

pattern_a
株式会社 エンザミン研究所
代表取締役社長

後藤謙治 (ごとう・けんじ)さん

株式会社 エンザミン研究所
代表取締役社長

後藤謙治 (ごとう・けんじ)さん